オーディオ設定

Prev Next

AnyDeskは、セッション中にリモートデバイスからローカルデバイスへの オーディオ伝送 を可能にします。これにより、ユーザーは物理的にその場にいるかのようにリモート システムからの音を聞くことができます。

オーディオ設定を開くには:

  1. デバイスでAnyDeskアプリを開きます。

  2. 右上隅にある [ image.png ] をクリックし、[ 設定] を選択します。

  3. [ 設定 ] ウィンドウで、[ オーディオ] に移動します。

    AnyDesk audio settings showing transmission and output options for devices.

アクティブなセッション中に、音声送信を有効または無効にすることができます。

  • Windows の場合 - [権限] メニューから

  • macOSおよびLinuxの場合 - AnyDeskツールバーの メニュー から


音声伝送の設定

プラットホーム: ウィンドウズ

音声送信設定は、セッションの開始時にAnyDeskが使用する音声入力ソースを決定します。デフォルトでは、AnyDeskはシステムの標準オーディオデバイスを使用します。

Audio transmission settings with options for device selection and output configuration.

オプション

形容

無効

音声は送信されません。

デフォルトのオーディオデバイス

デフォルトのシステム入力デバイスからオーディオを送信します。

このデバイスのオーディオ出力

リモートデバイスのすべてのシステムオーディオ出力を送信します。

オーディオデバイスの選択

送信する特定の入力デバイス(マイクなど)を選択します。


オーディオ出力の設定

プラットホーム: ウィンドウズ

[ オーディオ出力] 設定は、発信セッションを開始するときにローカル デバイスでオーディオを再生する場所を定義します。AnyDeskは、特に設定されていない限り、システムのデフォルトの出力デバイスを使用します。

Audio output settings showing default device selection and options for audio playback.

オプション

形容

無効

音は再生されません。

デフォルトのオーディオデバイス

システムのデフォルトの出力デバイスを介して再生します。

オーディオデバイスの選択

特定の出力デバイスを選択します。  

排他的なオーディオ再生

AnyDeskオーディオのみを使用してオーディオ遅延を最小限に抑えるチェックボックスを選択すると、システム上の他のオーディオソースがミュートされます。


Windows のオーディオ設定

オーディオが正しく機能しない場合は、システム設定を確認してください。

  1. 設定」>「システム」>「サウンド」に移動します。

  2. 開いたページで、[ 詳細設定 ]セクションに移動し、[ その他のサウンド設定]をクリックします。
    古いバージョンのWindowsでは、[サウンドコントロールパネル]をクリックします。 💡

    Settings menu showing sound options with highlighted 'More sound settings.

  3. [ 再生 ] タブで、目的の出力デバイスが [デフォルト] に設定されていることを確認します。
    Sound settings window showing default playback device and options for audio devices.

AnyDeskでのオーディオ出力の選択は、これらのデフォルト設定によって異なります。